2023年04月05日

ツユクサのこぼれ種が発芽

ツユクサのこぼれ種が発芽

これは、野原風花壇の去年のツユクサの名残り。ツユクサは一年草なので、ここからはもう芽が出ません。


ツユクサのこぼれ種が発芽

さっきの名残りが左下に写っていますが、奥のほうに似たような形の葉っぱが多数発芽しています。


ツユクサのこぼれ種が発芽

こんなかんじ。初めてのことなので、ちょっと調べてみることにしました。


ツユクサのこぼれ種が発芽

発芽したての頃は、このように葉を丸めた形で出てきます。


ツユクサのこぼれ種が発芽

これは、2021年03月17日にツユクサの種を発芽させたものですが、同じですな。


ツユクサのこぼれ種が発芽

ちょっと掘り上げてみました。やはり、発芽していたのはツユクサのようです。


ツユクサのこぼれ種が発芽

種子の部分を拡大すると、明らかにこれはツユクサの種子です。


ツユクサのこぼれ種が発芽

ツユクサの種子は、花が咲き終わったあとにこんなかんじにできます。この種子が地面にこぼれ落ち、環境が整っていると翌春に発芽します。
今回発見した芽はまさにこれなわけですが、よくもまあこんなに発芽したものだと正直驚いています。

ツユクサは背が高くなって風で容易に倒れてしまいます。発芽した芽をすべてそのまま放置すると野原風花壇が大変なことになるので、育てる分をしっかり確保しつつ、その他は草刈り対象となった次第。
とりあえず、今年も青いツユクサの花を堪能できそうです。
posted by ぁぃ♂ at 19:18| 岩手 | Comment(0) | 野原風花壇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月05日

ゴミグモを逃がす

ゴミグモを逃がす

こうやって大きな画面で映すとゴミグモだとわかるのですが、窓の枠にくっついていたときにはミノムシが侵入してきたと思ってました。


ゴミグモを逃がす

脚を広げたこの時点でクモなんだと把握。しかし、種類まではまだ肉眼ではわからず。


ゴミグモを逃がす

この時点で、肉眼でもゴミグモだと把握。体長は5mm。


ゴミグモを逃がす

窓の枠にいても食べ物も無いので、野原風花壇に放しました。

ゴミグモの幼体は、庭の複数個所で発見しています。クモの中では比較的早く活動を開始するのかも。
posted by ぁぃ♂ at 12:35| 岩手 ☀| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る