2022年10月30日

ハスモンヨトウのサナギの越冬態勢整備

ハスモンヨトウのサナギの越冬態勢整備

マルバアサガオにいたハスモンヨトウですが、サナギは例のごとく吸水スポンジで越冬態勢をとっています。


ハスモンヨトウのサナギの越冬態勢整備

羽化するかしないかは個体の運命次第。
posted by ぁぃ♂ at 18:34| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月30日

九条太ネギで鍋焼きうどん

九条太ネギで鍋焼きうどん

九条太ネギの自家製干しネギを作ってそのうちの2本を定植したことをここで書きましたが、プランターに定植しなかった干しネギは鉢に植えておきました。右の鉢がそれです。左は干しネギに失敗したときに備えて干さなかった苗。


九条太ネギで鍋焼きうどん

干しネギパワーが爆発した甘くてやわらかくて風味の良い上質の九条太ネギを食べる分だけ収穫。


九条太ネギで鍋焼きうどん

九条太ネギ栽培を延々とやり続けている理由のひとつはこれです。鍋焼きうどんに入れると最高においしいわけです。
鍋焼きうどんはやや煮込んだのが好きなので、汁が少なくなっていますw


九条太ネギで鍋焼きうどん

しかし九条太ネギは決して煮込まず、食べる少し前に入れて火の通りは8割ぐらいにします。やや辛さが残るくらいが絶妙です。
家庭菜園の醍醐味は、最も良い時季に最も良いタイミングで最も良い味を堪能できることだなーとつくづく思います。これがあるからやめられません (^O^)
posted by ぁぃ♂ at 12:11| 岩手 ☀| Comment(0) | ベランダ菜園~2022年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月30日

ナシケンモンの幼虫

ナシケンモンの幼虫

一瞬ドクガの幼虫かと思いましたが、ナシケンモンの幼虫でした。左が頭。


ナシケンモンの幼虫

上から見たところ。これは右が頭。


ナシケンモンの幼虫

冬は土の中でサナギになって越冬します。


ナシケンモンの幼虫

寒いですが一生懸命葉っぱを食べています。
posted by ぁぃ♂ at 10:37| 岩手 ☀| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る