2022年09月28日

エンマコオロギを中型飼育ケースに引っ越し

エンマコオロギを中型飼育ケースに引っ越し

ここで一時捕獲していたエンマコオロギ(♂1 ♀1)ですが、ミニミニ飼育ケースから中型飼育ケースに引越ししました。
今回の変更点は、えさ皿と産卵床を用意したこと。ペア飼育なので交尾の可能性もあり、そうなると産卵環境も必要になるかと思った次第。


エンマコオロギを中型飼育ケースに引っ越し

産卵床には木炭を足場にして行けるようにしています。
産卵床の床材は、ピートモス・黒土・川砂を4:2:1ぐらいに混ぜてふるいがけして湿らせたもの。


エンマコオロギを中型飼育ケースに引っ越し

えさは、「スズムシのえさ(配合飼料)」を以前に使っていましたが今はシーズンオフで売ってないので、「メダカのえさ(配合飼料)」を代用しています。このテのえさの原材料はだいたい似たり寄ったりで魚粉と米ぬかがメインです。ただ粒状のものはコオロギがくわえて持っていくので、持ち運べない粉状のものにしました。果物&野菜皿の上はリンゴ。


エンマコオロギを中型飼育ケースに引っ越し

現在の♂の状態は、右中脚欠損、左前脚ふ節欠損、左触角欠損、右触角半損。
少し前までは♀の前で求愛鳴きをしていましたが、今は鳴かなくなりました。また、♀のそばに寄ると後ろ脚で跳ね飛ばされていましたが、それもなくなりました。
もしかしたら交尾に成功してカップルになったのかもしれません。
posted by ぁぃ♂ at 18:33| 岩手 ☁| Comment(0) | エンマコオロギ~2022年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月28日

ツマグロヒョウモンの寄生数は5匹

ツマグロヒョウモンの寄生数は5匹

今回もグロ系なのでモザイクをかけますが、画像をクリックするとモザイク無しの画像がでます。
サナギから出てきた寄生バエの幼虫のことをここで書きましたが、全部で5匹が出てきました。そのうちの4匹はその日のうちにサナギになっています。大きさが違うのが謎。


ツマグロヒョウモンの寄生数は5匹

とりあえず、正体を確定したいので羽化まで確保します。まあ寄生バエなんでしょうが。
posted by ぁぃ♂ at 12:01| 岩手 ☁| Comment(0) | ツマグロヒョウモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月28日

菊にハナグモ

菊にハナグモ

秋に咲くキクの花でハナグモが待機していました。まだ小さい蛾くらいしか来ませんが、もう少しするとハナアブが来るかもしれません。


菊にハナグモ

今回の人面蜘蛛ですが、赤ん坊でしょうかw
posted by ぁぃ♂ at 08:48| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る