2022年09月02日

シロトホシテントウ初遭遇

シロトホシテントウ初遭遇

シロホシテントウでもなくムーアシロホシテントウでもなくシロジュウシホシテントウでもないので調べてみたら、シロトホシテントウでした。
4-4-2のパターンで均等に並ぶ白紋で見分けられそうですが、これらはどれも似ているので油断できません。


シロトホシテントウ初遭遇

体長は5mmほど。ウドンコ病菌等の菌類を食べるようです。
posted by ぁぃ♂ at 18:42| 岩手 ☁| Comment(2) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月02日

何かの抜け殻

何かの抜け殻

垂直面に糸で固定されたサナギの抜け殻を発見。2cmくらいあったので、スズメガのような大きめの蛾のものだと思います。
ラベル: さなぎ 抜け殻
posted by ぁぃ♂ at 18:41| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月02日

威嚇するマメコガネ

威嚇するマメコガネ

マメコガネが後ろ脚を上げて威嚇していると、かわいすぎてついつい撮ってしまうわけです。
しかし、マメコガネに体力があまり無いせいか、脚を上げてる時間が30秒持ちませんw
posted by ぁぃ♂ at 12:43| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月02日

コバネイナゴ発見

コバネイナゴ発見

子供のころに田んぼのあぜ道を歩くと無数のイナゴがピョンピョン跳ねたものでしたが、大人になると他人の田んぼのあぜ道を歩くと通報されそうなので歩けなくなりました。このコバネイナゴも野原で遭遇した個体。


コバネイナゴ発見

イネ科の葉っぱもたくさんある野原なので、代々ここで生きていけそうです。
posted by ぁぃ♂ at 06:50| 岩手 ☁| Comment(2) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月02日

ワキグロサツマノミダマシというクモ

ワキグロサツマノミダマシというクモ

緑色のきれいなクモがいたので名前を調べてみたら、「ワキグロサツマノミダマシ」というクモのようです。
クモなのになぜ " ノミダマシ " なのかと思ったら、「サツマノミ(薩摩の実=ハゼノキの果実)」に似ていることから「騙し」がついて「サツマノミダマシ」、さらに腹部の側面が黒いことで「ワキグロ」がついたということのようです。
薩摩の実(ハゼノキの果実)は見たことがありませんが、少なくても今いる葉の色とは同化しています。体長は1cmぐらい。
posted by ぁぃ♂ at 06:49| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る