2022年08月24日

オオルリボシヤンマが舞う

オオルリボシヤンマが舞う

そばを飛ぶと羽音さえ聞こえるほどの大きなオオルリボシヤンマ。青がきれいなトンボです。
posted by ぁぃ♂ at 21:50| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月24日

ミニトマトの収穫

ミニトマトの収穫

長期予報が傘マークだらけなので、本日ミニトマトを収穫。下葉は刈り取っています。


ミニトマトの収穫

延ばしに延ばした収穫なので、完熟状態です。


ミニトマトの収穫

ジューシーミニとうす肌トマトを収穫。収穫はあと1回ぐらいできそうです。
posted by ぁぃ♂ at 12:41| 岩手 ☁| Comment(0) | ベランダ菜園~2022年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月24日

エゾアオカメムシの幼虫現る

エゾアオカメムシの幼虫現る

最近エゾアオカメムシの小さい幼虫を見なくなったなと思っていたら、もうこんなに大きくなっていました。
次の脱皮で成虫に羽化する幼虫っぽいです。体の色が葉の色にかなり近いので、ひなたぼっこ中でないとなかなか見つけられません。
posted by ぁぃ♂ at 06:22| 岩手 ☀| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月23日

クロシタアオイラガの幼虫

クロシタアオイラガの幼虫

この形を見たら要警戒。毒針を持ったクロシタアオイラガの幼虫です。体長はまだ1cmぐらいなので若齢か中齢。


クロシタアオイラガの幼虫

ライラックの葉の上にいたのですが、調べてみたらライラックの葉は食べないようです。近くの木から移ってきたのかも。
posted by ぁぃ♂ at 18:29| 岩手 ☀| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月23日

食事中のクルマバッタモドキ

食事中のクルマバッタモドキ

1匹のクルマバッタモドキが地面でじっとしていました。


食事中のクルマバッタモドキ

どうしたのかと近寄ってみると・・・


食事中のクルマバッタモドキ

クローバーの葉を食べているところでした。


食事中のクルマバッタモドキ

ふと振り向くと、別の個体も登場。


食事中のクルマバッタモドキ

こっちも背中に「く」の字があります。


食事中のクルマバッタモドキ

人間の足音がすぐそばまで近づくと飛んで逃げますが、そっと近づくと意外と逃げないバッタです。
posted by ぁぃ♂ at 12:14| 岩手 ☀| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月22日

ミツモンキンウワバ参上

ミツモンキンウワバ参上

ウワバ系の幼虫は毎年かなり見かけますが、成虫が現れ始めました。今年羽化したミツモンキンウワバのようです。


ミツモンキンウワバ参上

霧雨が降っていたので、葉の下の茎で休んでいました。
posted by ぁぃ♂ at 08:04| 岩手 ☔| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月21日

シュウメイギクとツマグロオオヨコバイ

シュウメイギクとツマグロオオヨコバイ

最近羽化したツマグロオオヨコバイが集まり始めました。集まった場所は毎年恒例のシュウメイギクです。この植物の汁を好んで吸います。


シュウメイギクとツマグロオオヨコバイ

シュウメイギの茎に4匹います。


シュウメイギクとツマグロオオヨコバイ

葉の裏を見ると幼虫もいました。


シュウメイギクとツマグロオオヨコバイ

おいしい汁が出るんでしょうな。
posted by ぁぃ♂ at 15:03| 岩手 ☀| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月21日

マイマイガの亡骸発見

マイマイガの亡骸発見

擁壁の下でマイマイガの亡骸を発見しました。メスのようです。


マイマイガの亡骸発見

間違いなくマイマイガですな。


マイマイガの亡骸発見

このあたりに卵を産み付けたはずだと思って周囲を探したら、亡骸のすぐ上あたりに茶色い卵魂を発見。よく見ると、卵魂の奥に何かがあります。


マイマイガの亡骸発見

全部まとめて採取。なんと、サナギの抜け殻でした。サナギになったときの幼虫の皮までありました。
この幼虫の皮やサナギの殻が亡骸のものだったらメルヘンです。羽化した場所に舞い戻り、その場所にピンポイントで産卵したとしたらやばいです。
まあそんなことがあるかどうかはわかりませんが、とりあえずマイマイガの卵魂は見つけ次第撤去するのが世の常なわけです。
posted by ぁぃ♂ at 10:29| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月21日

シュウメイギクとハナバチ

シュウメイギクとハナバチ

秋の花シュウメイギクが咲き始めました。夜の気温は20℃を切っています。花の中に何か黒いものが見えます。


シュウメイギクとハナバチ

ハナバチが来てました。前に桔梗に来ていたハナバチと同じ種類のようです。花粉を集めてますな。


シュウメイギクとハナバチ

たくさんのおしべのひとつひとつから、花粉を少しずつ集めています。


シュウメイギクとハナバチ

毎日新しいおしべが開いて新鮮な花粉を提供します。そしてこのシュウメイギクの花もこれから次々と咲き続けます。
ここに通っていっぱい花粉を持って行ってください (^O^)
posted by ぁぃ♂ at 07:31| 岩手 ☀| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月20日

ルリチュウレンジの幼虫の季節再び

ルリチュウレンジの幼虫の季節再び

3日くらい前にルリチュウレンジの産卵を掲載しましたが、その葉っぱ付近にすでに少し大きくなった幼虫がいました。これらの幼虫は大きさが大きさなので、3日前の卵から孵化した幼虫ではありません。
ルリチュウレンジは、年に複数回に渡って産卵が行われます。また、同じ季節の産卵でも親個体によって産卵日がまちまちなので、波状的に大きさの違う幼虫が現れます。

ルリチュウレンジの幼虫の季節再び

こっちの幼虫は、さらに大きい幼虫です。


ルリチュウレンジの幼虫の季節再び

もっと大きいのもいましたw
posted by ぁぃ♂ at 17:43| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る