2022年07月06日

ミヤマオダマキの葉を食べる幼虫

ミヤマオダマキの葉を食べる幼虫

ミヤマオダマキの葉が、けっこう食われています。


ミヤマオダマキの葉を食べる幼虫

葉肉だけを丁寧に食べているかんじ。


ミヤマオダマキの葉を食べる幼虫

尺って歩きます。


ミヤマオダマキの葉を食べる幼虫

とりあえず、庭のミヤマオダマキではないので放置。
posted by ぁぃ♂ at 19:24| 岩手 ☔| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月06日

サクランボの収穫

サクランボの収穫

運良くどこからか飛んできた何らかの花粉のおかげで、今年も結実するはずのないサクランボに何個か実がつきました。


サクランボの収穫

去年は9個でしたが、今年は11個。食べてみましたが、濃い色ほど甘いサクランボでした。

それにしても、何の花粉が飛んできているのでしょうか。
庭にある果樹としては小梅とユスラウメになりますが、それぞれの今年の開花期は以下の通り。
・サクランボ(自家結実性無し):4/30
・ユスラウメ(自家結実性あり):4/18~30頃
・小梅(自家結実性あり):3/5~4/12

期間としてはギリでユスラウメになりますが、異種になるので受粉はしないはずです。やはり、どこからかサクランボ系の何らかの花粉が偶然飛んできているのでしょうか。
ミツバチやハナアブの仲介という説もありますが、正直サクランボの花はそれ系の虫が来てるのを見たことがありませんw
いやはや、謎なわけです。
posted by ぁぃ♂ at 19:23| 岩手 ☁| Comment(0) | サクランボ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月06日

モロッコインゲンの葉の食害

モロッコインゲンの葉の食害

つるを横に誘引しているモロッコインゲンですが、いろんな虫も集まりだしています。


モロッコインゲンの葉の食害

葉に穴が開いており、向こう側に何かいます。


モロッコインゲンの葉の食害

葉の裏側を見たら、ヨトウムシが来てました。その上では、ハムシダマシも葉を食べています。


モロッコインゲンの葉の食害

ヨトウムシは多くの種類の葉を食べるので、基本的にどこにでもいます。


モロッコインゲンの葉の食害

マメ科はアブラナ科に次いで大人気の植物なので、いろいろやってきます。
posted by ぁぃ♂ at 12:43| 岩手 ☔| Comment(0) | ベランダ菜園~2022年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月06日

マツバギク開花中

マツバギク開花中

庭のマツバギクが開花中。今年は花の数が多いです。


マツバギク開花中

葉も丈夫そうに育っており、なかなかいいかんじ。


マツバギク開花中

1週間前から、ぽつぽつ開花が始まっていました。
posted by ぁぃ♂ at 12:42| 岩手 ☔| Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る