2022年07月24日

四季なりイチゴの育苗開始

四季なりイチゴの育苗開始

四季なりイチゴから伸びていた数十本のランナーから6本を選んで伸ばしていましたが、そろそろポット鉢に定着させたいと思います。


四季なりイチゴの育苗開始

苗用のポット鉢に入れる土は、培養土と種蒔き土と黒土を3:1:1に混ぜてみました。
これからのベランダはさらに高温になり、油断すると小さなポット鉢の土がカラカラになることがあります。そのため、黒土を混ぜて水もちをアップ、さらに適度な水はけということで種蒔き土も入れた次第。


四季なりイチゴの育苗開始

例のごとく、子株ではなく孫株を定着。孫株の根元が湿った土に触れると発根します。十分に根が張るまでランナーは切らずにそのままにします。


四季なりイチゴの育苗開始

今年も6本の孫株を育苗。プランターに移植するのは3本、残りは予備です。
posted by ぁぃ♂ at 10:50| 岩手 ☁| Comment(0) | ベランダ菜園~2022年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月24日

ミニトマトの収穫

ミニトマトの収穫

右のジューシーミニで、葉の陰にある第一花房に収穫期を迎えた赤い実があります。


ミニトマトの収穫

いよいよ本格的な収穫シーズンに入りました。


ミニトマトの収穫

7個収穫。家庭菜園のミニトマトは完熟するまで待ってから収穫できるので、スーパーのどの高級ミニトマトよりも味が濃くておいしいです。これがあるからやめられません (^O^)
posted by ぁぃ♂ at 10:21| 岩手 ☁| Comment(0) | ベランダ菜園~2022年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月24日

日曜日のキンバエ

日曜日のキンバエ

葉の上でのんびりするキンバエ。
キンバエは意外と人を見てるので、敵意を持って接すると一瞬にして飛び去りますが、何もしないとわかるとかなり近寄っても逃げません。
ラベル:キンバエ ハエ
posted by ぁぃ♂ at 06:36| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月23日

サクランボの葉を食べるハバチの幼虫

サクランボの葉を食べるハバチの幼虫

昨年同様、サクランボの葉を食べているハバチの幼虫を4~5匹発見。ちなみに、近くの小梅の木の葉にもいました。どっちもバラ科です。


サクランボの葉を食べるハバチの幼虫

ひとまわり小さいうちは黄色っぽい色です。5mmぐらい。
posted by ぁぃ♂ at 12:48| 岩手 ☁| Comment(0) | サクランボ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月23日

今朝のマルバアサガオ

今朝のマルバアサガオ

間もなく2階のベランダまで届くマルバアサガオ。今朝は30個以上の花が咲きました。


今朝のマルバアサガオ

すでに記憶の中での過去最高の高さとなっていますが、どこまで伸びるんでしょうか。
posted by ぁぃ♂ at 06:01| 岩手 ☔| Comment(0) | マルバアサガオ~2022年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月22日

ベニフキノメイガ現る

ベニフキノメイガ現る

この蛾は、赤紫蘇や青紫蘇を育てている場合に脅威となります。
ベニフキノメイガの幼虫は赤紫蘇や青紫蘇の茎の内部を食べて茎を空洞化させ、気づいたころにはすでに茎が折れかかっていることが多いです。
巨何も甚大な被害にあいました。その様子がこちら
posted by ぁぃ♂ at 20:44| 岩手 ☔| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月22日

モロッコインゲンにアズキノメイガ襲来!

モロッコインゲンにアズキノメイガ襲来!

柵に誘引しながらからませているモロッコインゲン(つるあり)ですが、間もなく収穫期を迎えます。


モロッコインゲンにアズキノメイガ襲来!

そんな中、食痕のあるさやを5~6個発見。
来た、来ました、あいつです。今年もまた来てしまいました。
さやの中にいることが多いので、食痕があるさやを全数採取して開いてみましたが、どのさやにもいませんでした。


モロッコインゲンにアズキノメイガ襲来!

あきらめかけていたところ、柵に犯人を発見。アズキノメイガの幼虫です。
さやからさやへと渡り歩きながら食い散らし、甚大な被害が出ます。さやに小さな穴がポチッとあいていても開いてみるとフンだらけになっていることもあるので、この幼虫がいる状況下では小さな穴があいたさやは全数廃棄になります。
まだいるかもしれないので、今後は毎日調査しなければなりません。この増える手間もこの幼虫の恐ろしいところ。いやはや、ほんと嫌いw
posted by ぁぃ♂ at 12:39| 岩手 ☁| Comment(0) | ベランダ菜園~2022年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月22日

エンマコオロギの幼虫いた

エンマコオロギの幼虫いた

黒いものがピョンッと跳ねたので見てみたら、エンマコオロギの幼虫でした。
体長は1cmぐらい。秋に向けて生き抜いています。
posted by ぁぃ♂ at 08:21| 岩手 ☔| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月21日

中玉トマト今季初収穫

中玉トマト今季初収穫

少し前に摘心をした中玉トマトですが、そろそろ赤くなってきました。


中玉トマト今季初収穫

左側の実をちょっと収穫してみます。


中玉トマト今季初収穫

直径4cmの中玉トマト「フルーツルビーEX」。
さっそく食べてみましたが、まだ少し早かったみたいです。色はほど良いかんじですが、まだ表皮の内側に硬さが残っていました。
この色よりもさらに赤くなったころが収穫適期のようです。
posted by ぁぃ♂ at 22:42| 岩手 ☁| Comment(0) | ベランダ菜園~2022年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月21日

アリを捕らえたゾウシキカニグモ

アリを捕らえたゾウシキカニグモ

すました顔で小さなアリをくわえている小さなカニグモ。調べてみたら、ゾウシキカニグモでした。


アリを捕らえたゾウシキカニグモ

なかなかしぶいもようです。
posted by ぁぃ♂ at 18:17| 岩手 ☔| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る