2022年05月19日

蜘蛛の子を散らさない

蜘蛛の子を散らさない

何かのクモが一斉に孵化してました。遠目で見ると黄色い点々でしか見えません。


蜘蛛の子を散らさない

振動を加えると一斉に逃げそうですが、かわいそうなのでそっと撮るだけにした次第。
posted by ぁぃ♂ at 19:13| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月19日

オオツマキヘリカメムシ現る

オオツマキヘリカメムシ現る

ヤグラネギ(サンガイネギ)の子ネギの袋の上にオオツマキヘリカメムシが来てました。体長は1㎝ぐらい。


オオツマキヘリカメムシ現る

ツヤ無し黒のしぶいカメムシです。


オオツマキヘリカメムシ現る

オオツマキヘリカメムシとツマキヘリカメムシの見分けは、今回は不明でした。
posted by ぁぃ♂ at 07:21| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月19日

モチツツジ「花車」開花

モチツツジ「花車」開花

庭のモチツツジの「花車」という品種が開花しました。深く切れ込む花が特徴。
5mmぐらいの細い枝がひょろっと伸びていて花が咲かないと目立たない状態なので、間違って切ってしまわないようにしなければいけません。
posted by ぁぃ♂ at 07:21| 岩手 ☁| Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る