2022年05月17日

イチゴハナゾウムシいた

イチゴハナゾウムシいた

カエデの葉の上に黒くて小さなものが付いているので、よく見たらイチゴハナゾウムシでした。体長は3mmぐらい。あんまり小さいので、パッと見アブラムシかと思いました。
イチゴやバラを食害するらしいのですが、近くにバラの木があるのでそこにいた個体かもしれません。
posted by ぁぃ♂ at 18:59| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月17日

種蒔きホトトギスの現状

種蒔きホトトギスの現状

これは今年の1月に鉢上げした時点の写真。株は紫斑点ホトトギス。


種蒔きホトトギスの現状

現在の様子。4株だけが生き残りましたが、どれも瀕死の状態です。白花ホトトギスの株のほうは全滅です。


種蒔きホトトギスの現状

これは去年の6月に鉢上げした紫斑点ホトトギスですが、これは生き残っています。


種蒔きホトトギスの現状

しっかり根が形成されたようで、太い茎になっています。しかし、葉の枯れが出てきているので、新しい土で新しい鉢に植え替える予定。


種蒔きホトトギスの現状

種はまだあります。右が白花、左が紫斑点。


種蒔きホトトギスの現状

またまた発芽にチャレンジ。今度は鉢上げの工程を入れたくないので最初からプランターに種蒔き。
白花(右)と紫斑点(左)をそれぞれ3列に蒔き、薄く黒土をかぶせて日陰に置きました。
とりあえず何といいますか、ホトトギスは難易度が高いです。なかなかうまくいきません。ああ楽しい (^O^)
ラベル:ホトトギス 実生
posted by ぁぃ♂ at 18:58| 岩手 ☁| Comment(0) | ホトトギス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月17日

キリガ系の幼虫

キリガ系の幼虫

枝の先に違和感があります。何かいるようです。


キリガ系の幼虫

ん~、なんでしょう。


キリガ系の幼虫

キリガ系の幼虫の雰囲気があります。ヨモギキリガかキバラモクメキリガあたりかも。


キリガ系の幼虫

とりあえず顔はかわいいわけです。
posted by ぁぃ♂ at 08:25| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月17日

スミレとクロヤマアリの巣

スミレとクロヤマアリの巣

毎年観察対象としている野原風花壇のクロヤマアリの巣ですが、数年前に移植したスミレがいいかんじで咲いています。
巣穴は現在3か所ありますが、全部同じ巣の巣穴です。


スミレとクロヤマアリの巣

毎日平和に暮らしているクロヤマアリ。虫の亡骸を見つけたら巣穴のそばに置いてあげています。
posted by ぁぃ♂ at 08:24| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る