2022年05月31日

種蒔きホトトギスが発芽

種蒔きホトトギスが発芽

約2週間前に種を蒔いたホトトギスで、発芽が始まりました。


種蒔きホトトギスが発芽

右半分の白花のホトトギス。かぶっている種の皮がホトトギスの種と似ているので、ホトトギスの芽だと思います。


種蒔きホトトギスが発芽

こっちは左半分の紫斑点のホトトギス。

これからもっと発芽してくると思いますが、ホトトギスは発芽後の管理でだめになってしまうことが多く、過去にも何度か失敗しています。
今回はいきなりプランターに種を蒔いたので、ポリポットよりも土の温度や湿度が安定していると思います。何とか育ってほしい次第。
posted by ぁぃ♂ at 07:11| 岩手 ☀| Comment(0) | ホトトギス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月30日

割れたプランターの補修

割れたプランターの補修

やっちまった・・・(´;ω;`)
モロッコインゲン用の大型プランターを水洗いした後に振って水切りをしていたら、角をぶつけて割っちまった次第。上に乗せてあるのは、割れた破片。
あいにく破片は形をとどめていたので、補修することにしました。


割れたプランターの補修

破片をはめ込み、半田ごてで3か所を溶かして仮固定。上に乗せているのはホッチキスの針。


割れたプランターの補修

ホッチキスの針に半田ごての先を当てて、溶けだした樹脂と共に針を埋め込みます。上のほうはそれを実施した後の様子。


割れたプランターの補修

何か所か針を埋め込んだ後に全体を半田ごてでならして完成。見栄えは良くないですが、内側から押してもびくともしないほど丈夫に補修できた次第。
ちなみに、この作業中は何のガスが出ているかわからないので、換気を十分にするか外でやる作業になります。
posted by ぁぃ♂ at 18:17| 岩手 ☀| Comment(2) | ベランダ菜園~2022年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月30日

キジトラ模様の小さなゾウムシ

キジトラ模様の小さなゾウムシ

ライラックの葉の上に小さなゾウムシがいました。体長は4mmぐらい。複眼がすごく大きいです。


キジトラ模様の小さなゾウムシ

調べてみたら「トゲハラヒラセクモゾウムシ」か「ヒラセクモゾウムシ」のようですが、「ヒラセクモゾウムシ」のほうがより似てるかんじ。
キジトラ模様の猫みたいでかわいいです。


キジトラ模様の小さなゾウムシ

とりあえず、ゆっくりしていってください (^O^)
posted by ぁぃ♂ at 12:34| 岩手 ☀| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月29日

ベランダ菜園実況

ベランダ菜園実況

ミニトマトは、第1花房の最初の花の着果を確認。これで株が着果モードに突入し、今後の着果の安定が見込まれます。


ベランダ菜園実況

葉野菜系はぐんぐん生長中。はつか大根の根元が誇大化してきました。


ベランダ菜園実況

四季なりイチゴは実が赤くなり始めています。下段の葉が大きくなりました。
ピーマンは1番花のつぼみができ始め、分岐も始まりました。分岐より下の脇芽は除去済み。


ベランダ菜園実況

小カブはようやく勢いが出てきました。ニラは特に変化なし。
ヤグラネギ(サンガイネギ)の子ネギの根元が誇大化中。もう少し大きくなったら、小ネギスタートのスタイルで更新予定。


ベランダ菜園実況

モロッコインゲンは育苗中。もう少ししたら定植予定。


Q0021545-1.jpg

赤紫蘇も育苗中。込み合っていたところは間引きました。本葉が出て丈夫そうになったら定植予定。
posted by ぁぃ♂ at 15:22| 岩手 ☀| Comment(0) | ベランダ菜園~2022年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月29日

ノビネチドリという花

ノビネチドリという花

地中に長く根を伸ばし、千鳥が飛んでいるような花を咲かせるノビネチドリ。


ノビネチドリという花

群れて飛んでいるようです。


ノビネチドリという花

ひっそりと咲きます。
posted by ぁぃ♂ at 09:57| 岩手 ☁| Comment(4) | その他の花や野菜の栽培 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月28日

アカスジチュウレンジいた

アカスジチュウレンジいた

バラの茎を切り開いて産卵するアカスジチュウレンジが今年も庭に登場。
幼虫がかわいいので、産卵を放置して幼虫の誕生を期待してますw
posted by ぁぃ♂ at 18:41| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月28日

ユスラウメにミノムシいた

ユスラウメにミノムシいた

ユスラウメの葉っぱが集中的に枯れていたので何だろうと裏返してみたら・・・


ユスラウメにミノムシいた

こりゃミノムシですな。葉っぱをでっかく切って幅広く包み込んでいます。
たいした被害でもないので、このまま住処を提供することにした次第。
posted by ぁぃ♂ at 09:07| 岩手 ☀| Comment(0) | ユスラウメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月27日

久々のクロセンブリ

久々のクロセンブリ

たぶん5年ぶりぐらいになると思いますが、久々のクロセンブリ。翅の形がかっこいいわけです。
ラベル:クロセンブリ
posted by ぁぃ♂ at 18:25| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月26日

トゲではないハリカメムシ

トゲではないハリカメムシ

カメムシにはトゲカメムシというのもいますが、そのトゲがさらに鋭利にとがったかんじになったのがハリカメムシ。
ヘリカメムシというのもいますが、それはまた意味が違うのでややこしいです。
posted by ぁぃ♂ at 18:38| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月26日

ライラックにムツボシオニグモ

ライラックにムツボシオニグモ

開花中のライラックの花穂に、きれいなレモン色のムツボシオニグモが巣を張ってました。腹部に6個の斑紋があるので、六星鬼蜘蛛なわけです。
それにしてもライラックの花はムスカリ級にいい香りなので、そばに行くたびに人目をしのいで嗅いでいます。
posted by ぁぃ♂ at 06:16| 岩手 ☀| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る