2021年12月04日

ホトケノザが咲いてた

ホトケノザが咲いてた

庭に出ても虫の1匹もいなくて家に戻ろうとしたら、一輪のホトケノザが咲いているのを発見。


ホトケノザが咲いてた

夜に氷点下になる季節でも咲くとは、寒さには強い花のようです。


ホトケノザが咲いてた

個性的な花。
ラベル:ホトケノザ
posted by ぁぃ♂ at 14:20| 岩手 ☁| Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月02日

毎年恒例の越冬組

毎年恒例の越冬組

冬が来る前に鉢やプランターを車庫の中に移動させるのですが、ワイルドストロベリーとクロッカスとムスカリは寒さにしっかり当てて季節を認知させなければならないので、外に置いたままです。
冬に雪が降れば雪を乗せて土を湿らせ、夜にはその土がガッチガチに凍結し、日中には融けての繰り返し。ワイルドストロベリーとムスカリは冬でも葉を落とさないので、葉の上にわんさか雪を乗せます。
それでも春になるとつぼみが見えてくるので大丈夫。つか、へたに暖かい場所に移動させると春が来たと思って真冬に開花するので、そのあたりの自然のサイクルは守らなければいけません。
posted by ぁぃ♂ at 06:50| 岩手 ☀| Comment(0) | ワイルドストロベリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月01日

オオカマキリのお墓

オオカマキリのお墓

4年目を迎えようとしているオオカマキリのお墓。
3か月いっしょに過ごした日々が昨日の事のようです。
猫よりも猫っぽかったオオカマキリ。忘れることはありません。
posted by ぁぃ♂ at 18:17| 岩手 ☔| Comment(6) | オオカマキリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る