2021年10月16日

オオセンナリに集まる虫

オオセンナリに集まる虫

寒くなるとともに元気がなくなる植物が増えていきますが、花期の長いオオセンナリは非常に元気です。


オオセンナリに集まる虫

そうなると、植物の汁を吸う昆虫たちがここにやってきます。


オオセンナリに集まる虫

エゾアオカメムシ。この日は3匹いました。


オオセンナリに集まる虫

まだ緑色の体ですが、晩秋になると褐色型の個体を見ることもあります。


オオセンナリに集まる虫

ツマグロオオヨコバイ。7~8匹来てました。味の良い汁なのかもしれません。
posted by ぁぃ♂ at 10:45| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月16日

ゴマダラヒトリの幼虫か

ゴマダラヒトリの幼虫か

前に見たアカハラゴマダラヒトリの幼虫に似ていますが、キハラゴマダラヒトリの幼虫かもしれません。
これは真横から撮ったところ。左が頭です。


ゴマダラヒトリの幼虫か

翌日、ほぼ同じ場所にまだいました。脱皮するつもりかもしれません。
こっちは斜め上の部分を撮ったところ。
posted by ぁぃ♂ at 10:32| 岩手 ☀| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る