2021年10月03日

ウヅキコモリグモの日光浴

ウヅキコモリグモの日光浴

太陽の光で温まったコンクリートの上で日光浴をするウヅキコモリグモ。かなり寒い日でもこうして体を温めているのを見ます。
秒速5mmぐらいでゆっくり近づくとかなり寄れます。
posted by ぁぃ♂ at 21:30| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月03日

ヤドリバエに寄生されたシモフリスズメの幼虫

ヤドリバエに寄生されたシモフリスズメの幼虫

庭のライラックでまたまたシモフリスズメの幼虫を発見したのはいいのですが、よく見ると本来あるべきではないところに白い斑点が見えます。


ヤドリバエに寄生されたシモフリスズメの幼虫

白い楕円形のものは、ヤドリバエの卵。残念ですが、すでに寄生されていました。


ヤドリバエに寄生されたシモフリスズメの幼虫

幼虫の大きさは7~8cmでかなり大きく、間もなく終齢として体の色が変わるころです。


ヤドリバエに寄生されたシモフリスズメの幼虫

ヤドリバエの生態的には子孫を残すためにスズメガの幼虫が必要なわけで、極めて日常的な事象です。


ヤドリバエに寄生されたシモフリスズメの幼虫

卵から孵化したヤドリバエの幼虫はシモフリスズメの幼虫の体内に潜り込んで大きくなりますが、人間も森林の中に潜り込んで場合によっては森林を滅ぼしてしまうこともあります。


ヤドリバエに寄生されたシモフリスズメの幼虫

生き物には生きるために必要なことがあり、それがぶつかると生存競争になります。また、他の生き物を利用しつつ生きていくこともあります。
このシモフリスズメの幼虫には10個以上の卵が産みつけられていましたが、ヤドリバエは無事に次の世代に命をつなげたわけです。
posted by ぁぃ♂ at 15:28| 岩手 ☀| Comment(0) | スズメガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月03日

エゾアオカメムシいた

エゾアオカメムシいた

毎年恒例のカメムシなので、これを見ておかないと年を越せません。


エゾアオカメムシいた

エゾアオカメムシは、おとなしいカメムシです。


エゾアオカメムシいた

体に付いている白くて丸いものは寄生バエの卵にも見えますが、平べったいので何かの種かもしれません。


エゾアオカメムシいた

やっぱり卵かな~?
posted by ぁぃ♂ at 13:36| 岩手 ☀| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月03日

マリーゴールドにオオマルハナバチ来たる

マリーゴールドにオオマルハナバチ来たる

ミニ畑のコンパニオンプランツのマリーゴールドに、オオマルハナバチが来てました。1.5cmぐらいの大型のハチです。


マリーゴールドにオオマルハナバチ来たる

頭を突っ込んで蜜を舐めてます。


マリーゴールドにオオマルハナバチ来たる

なんだかかわいいw
posted by ぁぃ♂ at 08:22| 岩手 ☀| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る