2021年10月16日

ゴマダラヒトリの幼虫か

ゴマダラヒトリの幼虫か

前に見たアカハラゴマダラヒトリの幼虫に似ていますが、キハラゴマダラヒトリの幼虫かもしれません。
これは真横から撮ったところ。左が頭です。


ゴマダラヒトリの幼虫か

翌日、ほぼ同じ場所にまだいました。脱皮するつもりかもしれません。
こっちは斜め上の部分を撮ったところ。
posted by ぁぃ♂ at 10:32| 岩手 ☀| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月15日

ユスリカを捕らえたネコハエトリ

ユスリカを捕らえたネコハエトリ

ハエトリグモもいい位置に陣取らないと獲物にありつけなさそうですが、結果的に獲物がひと休みしそうな場所にちゃんと陣取るので意外と大丈夫です。


ユスリカを捕らえたネコハエトリ

今日はユスリカを捕食。少し足らなそうですが、小刻みな捕食も大切です。


ユスリカを捕らえたネコハエトリ

孤独なハンター、ネコハエトリ。
posted by ぁぃ♂ at 20:44| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月15日

アブラムシを食べるナナホシテントウの幼虫

アブラムシを食べるナナホシテントウの幼虫

野原風花壇の菊に、赤いアブラムシがたくさんついています。手前はヒラタアブのサナギ。たくさんアブラムシを食べて、一足先にサナギになりました。


アブラムシを食べるナナホシテントウの幼虫

次にやってきたのが、ナナホシテントウの幼虫。これは期待できます。


アブラムシを食べるナナホシテントウの幼虫

さっそく捕えているようです。


アブラムシを食べるナナホシテントウの幼虫

いやはや、たのもしいですな。


アブラムシを食べるナナホシテントウの幼虫

この時季のナナホシテントウの幼虫はサナギになる前なので、食欲もかなり旺盛です。


アブラムシを食べるナナホシテントウの幼虫

赤いアブラムシをいっぱい食べて、真っ赤なナナホシテントウになってください。
posted by ぁぃ♂ at 18:07| 岩手 ☀| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月15日

日光浴をするシマハナアブ

日光浴をするシマハナアブ

秋に咲くキク科の花が咲き始めているので、ハナアブ系もぼちぼち姿を現し始めました。今日は日光浴をしているようです。


日光浴をするシマハナアブ

ピンボケ失礼。
シマハナアブのメスだと思われますが、近似種にキョウコシマハナアブというものもいるので、断言はできません。
posted by ぁぃ♂ at 18:06| 岩手 ☀| Comment(2) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月14日

ダンゴムシのお散歩

ダンゴムシのお散歩

ダンゴムシが葉の上でうろうろしてました。お散歩のようです。


ダンゴムシのお散歩

たまには爽やかな秋風も浴びたいようです。
ラベル:ダンゴムシ
posted by ぁぃ♂ at 19:58| 岩手 ☀| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月14日

フタホシヒラタアブとオオフタホシヒラタアブ

フタホシヒラタアブとオオフタホシヒラタアブ

フタホシヒラタアブとナミホシヒラタアブは似ており、ナミホシヒラタアブとオオフタホシヒラタアブも似ています。
しかし、フタホシヒラタアブとオオフタホシヒラタアブは似ていません。
これらにはすべて個体差と変位があります。
以上により、少なくてもこの3種を撮るときは全方位くまなく撮っておかないと写真だけでは区別がつかないことが多いです。
この写真のアブは、フタホシヒラタアブだと思います。


フタホシヒラタアブとオオフタホシヒラタアブ

体毛の色とか脚の色とか顔とか、本当に各部撮っておかないとむずかしいです。


フタホシヒラタアブとオオフタホシヒラタアブ

こっちは、オオフタホシヒラタアブかなと思います。黄色い部分が単に離れてるくっついているでは区別できないところがむずかしいところ。


フタホシヒラタアブとオオフタホシヒラタアブ

十中八九はオオフタホシヒラタアブです!と断言できませんが十中六七ぐらいはそうだと思います。
posted by ぁぃ♂ at 18:19| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月14日

アサガオの葉を食べた犯人を発見

アサガオの葉を食べた犯人を発見

こぼれ種から発芽していたマルバアサガオの新しい葉を、次から次と食べていた犯人をついに発見。


アサガオの葉を食べた犯人を発見

体長1cmぐらいのヨトウムシでした。


アサガオの葉を食べた犯人を発見

今の時季は新しくて柔らかい葉っぱが少ないので、寄ってきたのだと思います。


アサガオの葉を食べた犯人を発見

状況が状況なので、即刻退散願った次第。


アサガオの葉を食べた犯人を発見

どこかで違う葉を食べなさい。
posted by ぁぃ♂ at 18:18| 岩手 ☀| Comment(0) | マルバアサガオ~2021年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月13日

まだいたルリチュウレンジの幼虫

まだいたルリチュウレンジの幼虫

まだまだがんばってツツジの葉を食べているルリチュウレンジの幼虫。


まだいたルリチュウレンジの幼虫

『モグモグ・・・』


まだいたルリチュウレンジの幼虫

『ぐぬぬ・・・』
posted by ぁぃ♂ at 18:18| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月13日

越冬が近いツマグロオオヨコバイ

越冬が近いツマグロオオヨコバイ

晩夏に生まれ、成虫で越冬し、翌年交尾して初夏にその人生を終えるツマグロオオヨコバイ。
そろそろ越冬を迎えるので、最後のエネルギー補充に大忙しです。


越冬が近いツマグロオオヨコバイ

もう数匹ほどしか見なくなりました。周りの虫がどんどんいなくなる季節なのであります。
posted by ぁぃ♂ at 18:17| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月12日

きれいなビロードサシガメ

きれいなビロードサシガメ

白黒のしま模様と赤い色がきれいなビロードサシガメ。体長は1.3cmぐらい。


きれいなビロードサシガメ

腹部の下も真っ赤です。


きれいなビロードサシガメ

サシガメなので、昆虫の体液を吸って生きています。
posted by ぁぃ♂ at 18:42| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る