2021年09月21日

ニラの花が咲く

ニラの花が咲く

葉が伸びれば刈って食べ、つぼみができても刈って食べ、そんなニラでしたが、たまには花くらい咲かせてあげようと咲かせたのであります。


ニラの花が咲く

すごくいい香りがします。四季なりイチゴの花と似た香り。


ニラの花が咲く

これでニラもほっとして冬を越してくれるでしょう。
posted by ぁぃ♂ at 07:23| 岩手 ☁| Comment(0) | ベランダ菜園~2021年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月20日

四季なりイチゴの孫株育苗開始

四季なりイチゴの孫株育苗開始

これは9月2日のようす。それまでもランナーが伸びてきては切ってを繰り返していましたが、ここからランナーを伸ばし始めた次第。


四季なりイチゴの孫株育苗開始

本日の様子。葉も茂り、ランナーも伸びました。


四季なりイチゴの孫株育苗開始

伸びたランナーは左側に誘引してさらに伸ばしていました。


四季なりイチゴの孫株育苗開始

ここで孫株をミニポットに固定して発根を促します。
四季なりイチゴは上下2段のプランターで育てており、上段は今年3年目のご老体。今年で引退になります。
今回の孫株はすべて下段の株からとったもの。下段には3株ありますが、それぞれ2本ずつのランナーを使い、その中の孫株を合計6株固着させたわけです。


四季なりイチゴの孫株育苗開始


育苗して根付いたら、6株中3株をプランターに移植。残る3株は予備株として単独で育てます。


四季なりイチゴの孫株育苗開始

今年引退するご老体の株は、最後の花を咲かせています。


四季なりイチゴの孫株育苗開始

時季外れですが、根性で結実もしています。

イチゴはランナーの先の株を子株孫株と言いますが、これらは子孫ではなく分身です。いわばクローンなのであり、毎年若返っているわけです。
posted by ぁぃ♂ at 13:10| 岩手 ☁| Comment(0) | ベランダ菜園~2021年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月20日

ホトトギス満開

ホトトギス満開

気持ちがいいほど澄んだ秋空のもと、庭のホトトギスが満開を迎えていました。
posted by ぁぃ♂ at 08:16| 岩手 ☁| Comment(0) | ホトトギス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月19日

赤紫蘇も花の季節

赤紫蘇も花の季節

もうすっかり秋なのでありまして、赤紫蘇も開花の季節になりました。


赤紫蘇も花の季節

なんかほっとする雰囲気。


赤紫蘇も花の季節

庭のミニ畑の青紫蘇のほうは、少し前からすでに開花中。


赤紫蘇も花の季節

もう実がなり始めてようとしています。例のごとく、すごくいい香り。
posted by ぁぃ♂ at 15:33| 岩手 ☀| Comment(0) | ベランダ菜園~2021年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月18日

雨のカタツムリ

雨のカタツムリ

雨が降るとコンクリートに付いたコケが柔らかくなるので、庭のウスカワマイマイもコケを食べています。殻の直径は5mmぐらい。


雨のカタツムリ

こっちは3mmぐらい。
posted by ぁぃ♂ at 11:13| 岩手 ☁| Comment(0) | カタツムリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月16日

マルバアサガオのこぼれ種が発芽

マルバアサガオのこぼれ種が発芽

鉢植えのマルバアサガオはすでに終了済みですが、いつの間にかこぼれ種が発芽していました。


マルバアサガオのこぼれ種が発芽

けっこういい芽が出ています。急速に秋になってきているのでどこまで育つか不明ですが、このまま生長させたいと思う次第。


マルバアサガオのこぼれ種が発芽

続々とこぼれ種が発芽。種はくまなく採取したつもりでしたが、見落とし分がたくましく発芽したようです。
posted by ぁぃ♂ at 12:08| 岩手 ☀| Comment(0) | マルバアサガオ~2021年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月15日

カタバミの花

カタバミの花

パチンとはじけて遠くまで種を飛ばし、根を深く伸ばして大繁殖するカタバミ。プランターや鉢に侵入されるとなかなかやっかいな植物ですが、ヤマトシジミにとっては唯一の食草です。
プランターのそばのカタバミは必ず抜き取りますが、その他の場所のカタバミは必ず放置します。
ラベル:カタバミ
posted by ぁぃ♂ at 07:22| 岩手 ☔| Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月14日

キンロバイとクロヤマアリ

キンロバイとクロヤマアリ

一旦花期を終えていたキンロバイが、また咲き始めました。変に暑かったり寒かったりの気候なので、植物も混乱しているようです。


キンロバイとクロヤマアリ

こうなると毎日やってくるのがクロヤマアリ。季節に関わらず、キンロバイにはたくさんの昆虫がやってきます。かなり上質な蜜のようです。
posted by ぁぃ♂ at 19:45| 岩手 ☔| Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月13日

ツマグロオオヨコバイはシュウメイギクが大好き

ツマグロオオヨコバイはシュウメイギクが大好き

秋になると咲くのがシュウメイギク。これは「ダイアナ」と呼ばれる品種。


ツマグロオオヨコバイはシュウメイギクが大好き

なかなかダイナミックな花です。


ツマグロオオヨコバイはシュウメイギクが大好き

こっちは「桃花八重咲き」と呼ばれる品種。


ツマグロオオヨコバイはシュウメイギクが大好き

庭にはかなりの数のツマグロオオヨコバイがいますが、その大部分がこのシュウメイギクに集まって汁を吸っています。


ツマグロオオヨコバイはシュウメイギクが大好き

集まるということは、やっぱり味がいいんでしょうな。
posted by ぁぃ♂ at 19:50| 岩手 ☔| Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月13日

メンガタカスミカメに逃げられた

メンガタカスミカメに逃げられた

水を撒こうとしたら、ホースリールの上に見慣れない小さなカメムシを発見。調べてみたら、メンガタカスミカメでした。
ピントが甘いので2枚目3枚目を撮ろうとしたら、サッと飛び立ってしまった次第。7mmぐらいのきれいなカメムシでした。
posted by ぁぃ♂ at 12:02| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る