2021年08月20日

キリガっぽい幼虫

キリガっぽい幼虫

この植物の葉の大部分が食べられていました。この画像に7匹の幼虫が写っています。


キリガっぽい幼虫

こんな葉っぱの植物。


キリガっぽい幼虫

なんとなくキリガっぽいなと思って調べてみましたが、正体不明。体長は2cmぐらい。


キリガっぽい幼虫

上から見たところ。


キリガっぽい幼虫

少し平べったい頭をしています。君は誰だっ!"(-""-)"
ラベル: 幼虫 キリガ
posted by ぁぃ♂ at 12:29| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月20日

ずんぐりむっくりモンキハバチ

ずんぐりむっくりモンキハバチ

ずんぐりむっくりしたオレンジ色のハチがいました。調べてみたら、モンキハバチというハバチのようです。


ずんぐりむっくりモンキハバチ

ハバチといえば、だいたいがシャープでスマートな体型をしていますが、こんなハバチもいることに驚き。体長はミツバチぐらいあります。


ずんぐりむっくりモンキハバチ

ハバチなので、例のごとく顔はかわいいわけです。
posted by ぁぃ♂ at 12:28| 岩手 ☔| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月19日

オオミズアオの幼虫

オオミズアオの幼虫

これにはびっくりしたのですが、桂の木を見ていたら7cmぐらいのでこぼこしたでかい幼虫がいました。ついにオオミズアオの幼虫に初遭遇です。左側が頭です。


オオミズアオの幼虫

やや斜め下から見たところ。


オオミズアオの幼虫

やや上から見たところ。同様に左側が頭ですが、頭側の4個の突起の根元が赤くなっています。


オオミズアオの幼虫

これは右側が頭。茶色い頭をしています。


オオミズアオの幼虫

頭正面。頭を丸めて警戒態勢に入っています。


オオミズアオの幼虫

斜め正面。頭を丸めて動かなくなっています。

オオミズアオの成虫は今までに遭遇したことがなく、幼虫も今回が初めて。あの成虫を一度は撮ってみたいものですが、いつの日か会えることを願いつつ、立ち去ったのであります。
posted by ぁぃ♂ at 18:28| 岩手 ☔| Comment(4) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月19日

クロオオアリの大型働きアリ

クロオオアリの大型働きアリ

そこらによくいるのはクロヤマアリですが、山に行くとよくいるのがクロオオアリ。体長が1cm以上ある大型のアリです。
そのクロオオアリの働きアリには小型と大型がいて、頭の大きさが違います。これは頭が大きいほうの大型働きアリ。
力が強そうなので、そういう仕事をするのかもしれません。
posted by ぁぃ♂ at 18:27| 岩手 ☁| Comment(2) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月19日

クロスキバホウジャクの幼虫か?

クロスキバホウジャクの幼虫か?

大きめの尾角を持つ幼虫がいました。体長は2cmぐらい。スズメガのなかまっぽいので調べてみたのですが、クロスキバホウジャクの幼虫に似ています。
まだかなりの若齢と思われるので、特徴がはっきり出てないのかもしれません。


クロスキバホウジャクの幼虫か?

同じ木に1.5cmぐらいの個体もいました。これもそうかもしれません。違うかもしれませんw


クロスキバホウジャクの幼虫か?

こんな木の葉っぱの裏にいました。この木を調べてみたら、ハコネウツギという木に似ています。クロスキバホウジャクの幼虫の食草にハコネウツギが入っていたので、やはりクロスキバホウジャクの幼虫の可能性があります。
ただ、断定できる要因が無いのが悩みどころ。とりあえず、元気そうな幼虫でした。
posted by ぁぃ♂ at 12:21| 岩手 ☁| Comment(0) | スズメガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月19日

オオセンナリとシロヘリハマキモドキ

Q0013697-1.jpg

淡い紫色のオオセンナリという花。花が散ると小さなホオズキができます。


Q0013699-1.jpg

花の中にはシロヘリハマキモドキがいました。食事のためというよりも、雨風をしのいでいた感じでした。
posted by ぁぃ♂ at 12:11| 岩手 ☁| Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月18日

オオカマキリの抜け殻と成虫

オオカマキリの抜け殻と成虫

木の枝にぶら下がった脱皮の抜け殻を発見。カマが見えるのでカマキリの抜け殻のようです。


オオカマキリの抜け殻と成虫

この抜け殻の主かどうかはわかりませんが、2mくらい離れた場所でオオカマキリのオス個体を発見。


オオカマキリの抜け殻と成虫

いい彼女見つけろよー (^O^)


オオカマキリの抜け殻と成虫

さらに少し離れたところで、別のオス個体を発見。背中が少しオレンジがかった個体です。
あなたもいい彼女見つけろよー (^O^)
posted by ぁぃ♂ at 18:28| 岩手 ☔| Comment(0) | オオカマキリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月18日

2匹のナツアカネ

2匹のナツアカネ

イトトンボやヘビトンボは撮っていましたが、アカネ系はようやく今年初のトンボ撮り。ナツアカネなわけです。


2匹のナツアカネ

涼しいくらいの気温なので、葉で休んでいる個体が多かった次第。


2匹のナツアカネ

雨降りが続くと飛翔する生き物は大変そうです。


2匹のナツアカネ

いわゆる赤トンボはまだいませんでした。
posted by ぁぃ♂ at 18:27| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月18日

テングイラガの幼虫

テングイラガの幼虫

ホヤのような赤い幼虫が葉を食べていました。テングイラガの幼虫です。毒針を持つので注意。


テングイラガの幼虫

独特の形をしています。ジブリに出てきそうな感じ。


テングイラガの幼虫

桂の木の葉にもいました。サナギに見えますが幼虫です。緑型もいるようです。


テングイラガの幼虫

他のイラガの幼虫も生息。注意注意。


テングイラガの幼虫

ドクガの幼虫も生息。毒だらけじゃんw
posted by ぁぃ♂ at 12:15| 岩手 ☔| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月18日

クロシタアオイラガの幼虫

クロシタアオイラガの幼虫

ひと目でイラガの幼虫だとわかる体型。毒針を持っています。フンも持っているようですw


クロシタアオイラガの幼虫

上から見たところ。もっと大きくなると派手な色になりますが、まだ地味です。中齢ぐらいの幼虫だと思います。体長は1cmぐらい。


クロシタアオイラガの幼虫

桂の木の葉にいました。触らないように注意注意。
posted by ぁぃ♂ at 12:14| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る