2021年07月02日

ヤマトクロスジヘビトンボ初登場

ヤマトクロスジヘビトンボ初登場

庭のミニ畑のキュウリを見ていた時、葉の陰に大きな枯れた葉がついているなと思ってよく見たら、虫でした。
カワゲラにしてはでかすぎるしヘビトンボにしては黒すぎるしと思って調べてみたら、ヤマトクロスジヘビトンボでした。
この状態での端から端までの長さは約10cm。びっくりするぐらいでかいです。


ヤマトクロスジヘビトンボ初登場

初めての遭遇だったので、ちょっと確保して撮影に協力していただきました。
大人しいですが、鋭利な口をしているのでかまれたら痛そうです。


ヤマトクロスジヘビトンボ初登場

大きくて幅広な翅が4枚。


ヤマトクロスジヘビトンボ初登場

こんな大きな翅を動かして飛ぶということは、筋肉的にはかなりの運動量です。


ヤマトクロスジヘビトンボ初登場

全体を撮ったので、野原風花壇のツユクサの茎に放虫。鋭利な口元が見えます。


ヤマトクロスジヘビトンボ初登場

飛び去る気配が無いので、もう少しここで撮影。


ヤマトクロスジヘビトンボ初登場

ノコギリのような触角をしてますな。


ヤマトクロスジヘビトンボ初登場

いやはや、楽しい時間でしたな次第。
posted by ぁぃ♂ at 18:04| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月02日

今年もウリハムシモドキ

今年もウリハムシモドキ

毎年7月になると姿を現すのがウリハムシモドキ。8月になると卵でおなかをパンパンにしたメス個体を見るようになります。


今年もウリハムシモドキ

咲き終えたツツジの花のめしべで黄昏るウリハムシモドキ。近寄ってもあまり逃げませんが、フラシュの光には反応して逃げようとします。
posted by ぁぃ♂ at 18:03| 岩手 ☁| Comment(0) | 気まぐれ写真館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月02日

サクランボの収穫

サクランボの収穫

真ん中の木がサクランボの木。樹高は1m70cmぐらい。去年は2個収穫して食べましたが、今年は花がたくさん咲いたせいか去年よりも実がなりました。


サクランボの収穫

単独では受粉しないはずなので、どこからか何かの花粉が飛んできて受粉したようです。


サクランボの収穫

今年は9個収穫。思いがけない収穫なので、9個でもうれしいわけです。味も十分に甘く、よきよきでした。


サクランボの収穫

毎年サクランボに来るお客さんも来てました、オウトウナメクジハバチの幼虫です。
ゼリー状の中に普通の青虫のような本体が隠れています。
posted by ぁぃ♂ at 06:35| 岩手 ☁| Comment(0) | サクランボ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る