
レモンの木にいるナミアゲハの幼虫ですが、2.5cmぐらいの大きさになって目立つようになりました。
昼間は葉の表側でじっとしていますが、夕方ごろ見たら場所を変えて葉を食べていたので、夜に活動しているのかもしれません。

なんとなく緑色っぽい印象も出てきました。次の脱皮で緑色になるかもしれません。

もう一匹のほうも1.5cmにまで成長。

隣の甘夏のほうにいる幼虫も2.5cmぐらいに成長。葉にも食痕があるので、ちゃんと食べているようです。

常に下を向いているので、正面からでも顔は見えません。

ここで、甘夏のほうに新たな1匹を発見。体長は1.5cmぐらい。これで全部で4匹いることになりました。
アゲハの幼虫は前に飼ったことがありますが、緑色になってからの食べる量がものすごいので、4匹とはいえ油断できないわけです。
前は木がツンドラ気候になりましたw